有名人のいしだ壱成さん、北川社長など・・・薄毛で悩む人が続々と利用している『薄毛の窓口』。
あなたは今話題になっている薄毛の窓口について「一体どんなサービスを展開しているんだ!?」と興味を抱いていませんか?
それなら僕におまかせください!
実際に薄毛の窓口のサービスを利用した植毛マニアのマサが、薄毛の窓口のすみずみまで暴露しちゃいますよ。
ちなみに僕が薄毛の窓口の植毛ツアーに参加したのは2021年10月13日。
当時の赤裸々な情報はもちろん、新たに加わった情報も合わせてお伝えしますので、どうかご期待ください!
“筆者も参加”薄毛の窓口のツアーの内容・裏側を大公開します!
薄毛の窓口は山本祐司さんが代表を務めていて(上の写真の右側ね)、技術力のある海外自毛植毛クリニックの情報提供・ツアー企画をメインにおこなっています。
そして薄毛の窓口が具体的にどんな植毛ツアーを提案してくれるかと言うと・・・
2.代表の山本氏なしで複数名で行く海外植毛
3.代表の山本氏なしで1人で行く海外植毛
1と2は、薄毛で悩む参加者たちと楽しく旅行するようなイメージですね!
なかでも僕はトルコへの渡航が初めてだったので、トルコを熟知している山本氏が参加するときを選びました。
ちなみに費用はどのプランでも基本的に変わりませんよー。
あなたがみんなとワイワイしながら海外植毛を望んでいるなら1か2!
逆にあなたが「1人で気兼ねなくゆったりと植毛したいなー」と思っているなら3!
といった感じで選んでみてくださいね。
またトルコで素晴らしい植毛クリニックを案内してくれるのが通訳のバジャックさん。
日本語もペラペラなので植毛クリニックでのサポートはもちろん、トルコ観光でも先頭に立ってあなたを安全に案内してくれますよー。
そして僕の植毛に協力してくれたのが、トルコのエステワールド病院を統括するブラック医師。
お出迎えしてくれたモデル級の受付のスタッフさん。
また植毛に携わるドクター・看護師の多さと、高級ホテルのような洗練された院内には度肝を抜かれましたねー!
薄毛の窓口のサービスを実際に体感して思ったのが、「よくこんな素晴らしい植毛クリニックと提携できたなー」ってこと。
海外のVIPも続々と来訪しているぐらいですからね!
「そりゃ、日本の著名人であるいしだ壱成さんも利用するわな!」と、妙に納得しちゃいました。
僕が薄毛の窓口の植毛ツアーへ行った後、いしだ壱成さんはトルコ植毛を受けましたが、きっと確かな手ごたえを感じたと思いますよ。
僕は薄毛の窓口が紹介してくれたウェルワールド病院で3000株の植毛をおこないました。
これって、日本だとなかなかできない大量の植毛!
薄毛の窓口のおかげで、おトクにM字はげの部分が毛根でビッシリ埋まったー!
薄毛の窓口で植毛を受けた後の経過報告も公開していますので、興味がある場合はぜひチェックしてみてください。
これほどの大量の植毛が、飛行機代や現地移動費などを合計して90万円程度で済むなんてすごすぎです。
国内の植毛クリニックで3000株の植毛クリニックをおこなった場合、300万円を超えるクリニックもありますからね。
あと薄毛の窓口でトルコ植毛を選んだ僕は、下記のようなスケジュールになりました。
10/14 イスタンブールに到着後、午前中からクリニックで植毛を受ける
10/15 1日中ホテルでのんびり休む
10/16 クリニックでの術後チェック、イスタンブール観光
10/17 日本時間18時ごろに帰国
10/18 休み
10/19 仕事復帰
僕は有休を利用して5連休しましたね。
まとめてお休みをとるのが必要になるので、詳しい日程については薄毛の窓口の山本氏と綿密に話してスケジュール調整した方が良いですよ!
薄毛の窓口を選ぶときにおさえておきたい4つのポイント
今話題になっている『薄毛の窓口』のサービス内容を、実際に参加した経験を生かして赤裸々に公開してきました。
次はもっと深く薄毛の窓口に切り込んで、海外植毛を成功させるコツをあなただけに教えちゃいますね!
薄毛の窓口は今のところトルコ植毛がメインだけどその他の選択肢もアリ!
僕は薄毛の窓口でトルコ植毛ツアーに参加したわけですが、現在の薄毛の窓口ではマレーシアや中国の植毛クリニックとも提携しています。
ですからあなたの要望により合わせることが可能!
たとえばあなたが、
と考えている場合は、薄毛の窓口が提供するマレーシア植毛が最適だと思いますね。
ゴルフを満喫してから植毛を受けるなんて、日本ではできない体験ですよ!
またマレーシアは僕も行ったことがあるのですが、羽田空港からだいたい7~8時間で到着します。
トルコは12時間以上はかかるので、植毛ツアーをコンパクトにまとめられるのは大きなメリットですね。
実際にマレーシアへ行ったときの写真がコチラ↓
僕はマレーシアで寺院などの観光をしましたけど、ゴルフはもちろんクアラルンプールでのショッピングなどを楽しむのも良いと思いますよ!
ほかの海外植毛サービスはトルコだけのところが多いので、国を選べるという薄毛の窓口のメリットをこの機会に生かしてみてはいかがでしょうか?
ギリギリまで薄毛の窓口の山本さんに連絡するのがおすすめ
いざ海外植毛をやるとなると、「本当にダイジョブなのかな?」と不安になるのも当然。
手術の内容だけではなく、現地の治安や植毛後の飛行機の過ごし方などなど。。
僕も薄毛の窓口の植毛ツアーに参加を表明したものの、植毛後の頭皮はとてもデリケートなので、植毛後の過ごし方については直前まで代表の山本氏に質問してました。
「イスタンブールの天気予報見たら雨マークになっていたので、この場合は観光じゃなくてホテル滞在に切り替えられますか?」
「頭を直射日光からガードするために日傘も持参したほうがいいですか?」
ってな感じでガンガン聞いてましたねー。
薄毛の窓口の山本氏はあなたに気持ち良く海外植毛をおこなってもらうべく、丁寧に質問に答えてくれるので安心してください。
ぶっちゃけ、山本氏がイヤな顔1つせずに対応してくれる姿に安心感を覚えました。
やっぱり信頼できる人が運営している植毛ツアーに参加したいって思いますよね?
薄毛の窓口で実際に植毛を受けるときに痛かったらすぐにサインを出して!
薄毛の窓口で紹介されたウェルワールド病院での出来事だったのですが・・・
っていう案内がドクターからあったんですよ。
「いやいや、そんなにお金持ってきてないっつーの!」と、思わずツッコミたくなりましたよ(笑)
僕はオプションは選ばなかったのですが、普通の麻酔でなんとか植毛を終えることができました!
僕は植毛手術の途中で頭に痛みが走ったときは、すぐに手をあげて「ヘルプ!」とシグナルを送ってましたね。
そうすると追加の麻酔を打ってくれますから、利用しない手はないと思いますよ!
もちろんオプション料金なんてナシで!
ちなみに国内の植毛クリニックでは、患者さんの痛みを最小限にするために沈静麻酔は料金に入っていることが多いんですよね。
ですから薄毛の窓口の山本氏へ「オプションじゃなくて、通常の料金に沈静麻酔を組み込んで欲しいですよー」と提案したんです。
そしたら今の薄毛の窓口では沈静麻酔付きの料金になったので、さらに利用しやすくなったと思いますよ。
薄毛の窓口で海外植毛を検討しているあなたには、気持ち良く植毛をおこなって欲しいですからね!
薄毛の窓口はキチンと旅行業登録がされているので安心です
これって意外に知られていないのですが・・・海外旅行ツアーを企画する場合って、国からの認可が必要になるんですよね。
そこで薄毛の窓口の内情をチラッとチェックしたら、神奈川県から認可をもらっているので「キッチリしているなー!」と感心しちゃいました。
こういう細かい部分でも安心できる材料がそろっていると、「よし、薄毛の窓口へまかせてみるか!」って気持ちになりますよね?
これからもっと海外植毛が盛んになりそうな気配ですが、そんな中でも患者さんに最大限配慮してくれるツアー会社を選ぶのが良いと個人的には思います。
また薄毛の窓口の山本氏は、ご本人も海外での植毛経験者です。
だからこそあなたの目線に立って、丁寧に海外植毛ツアーを提案してくれますよ。
僕も植毛の経験者だったので、薄毛の窓口の山本氏とは初めて会ったとは思えないほど打ち解けて楽しかったですね!
やっぱり薄毛の悩みに共感してもらうと妙にスッキリします(笑)
薄毛の窓口に合わない人の特徴とは?
薄毛の窓口の深い情報までをあなたにお届けしてきましたが、薄毛の窓口のサービスが合わない人もなかにはいらっしゃいます。
それをまとめたのがコチラ↓↓
・後頭部に毛根が十分にない場合は薄毛の窓口は合わないかも
まず最初にふれておきたいのが、薄毛の窓口は海外のVIPが利用するような有名クリニックを紹介してくれるため、料金が少々高めの設定です。
ほかだと55万(航空チケットは別途)で提供しているところもありますからね!
しかし薄毛の窓口は素晴らしい植毛クリニックを手配してくれるのはもちろん、沈静麻酔代・観光費用も込みの値段だったりと、満足感はかなり高いと思いますよ。
また後頭部に髪があまり無い人は薄毛の窓口は利用しない方がいいかもしれません。
薄毛の窓口では合計料金が90万程度で、ハゲている場所に毛根をいくらでも植えてくれるプランなんですよね。
だが、しか~し!
材料となる毛根が後頭部に少ない場合は、海外で植毛を受けるメリットが薄くなるような気がします。
たとえば1000株ほどしか後頭部から採取できないなら、国内の植毛クリニックで手術をやってもらった方がよかったりしますからね。
ですから植毛をやるかどうかを決めるうえで、事前のカウンセリングはとても大事ってことなんです!
薄毛の窓口の山本氏にあなたの後頭部を写真などでチェックしてもらい、現地の医療スタッフと相談しながらどのぐらいの株数を植毛できるかを聞いておきましょう。
もしあなたが、
「海外植毛のサービスがとても充実しているから、薄毛の窓口が少しぐらい高くてもまったく問題ないよ!」
「おかげさまで後頭部はフサフサしているし、大量の植毛を叶えてハゲとはサヨナラしたいんだ!」
と思っているなら、薄毛の窓口はあなたに最適な植毛サービスだと思いますよ。
さあ、あなたもこのチャンスに薄毛の窓口の植毛ツアーで、理想的なヘアスタイルを実現しましょう!
カウンセリング予約のときに紹介コード【BB0001】をつたえておけば、あなたは優先的にカウンセリングを受けられる優待特典が付いてきますので、ぜひご活用ください!
薄毛の窓口ではなく国内の植毛クリニックで満足の結果を出すならコレ
薄毛の窓口のすみずみまでを知ってワクワクしていますか?
「いや・・・話を聞いていると、海外じゃなくて国内の植毛クリニックの方が合っているかも。」と、あなたは思っているかもしれませんね。
そんなときは、僕が実際に植毛をやってもらったアスク井上クリニックはおすすめですよ。
アスク井上クリニックは腕利きのドクターがそろっているうえに、良心的な料金で植毛ができるのが最大の特徴です。
だからこそ僕も1200株の植毛をアスク井上クリニックにお願いしたんですよー!
その結果がコチラ↓
見違えるように髪がドバっと生えてきていませんか?
ぶっちゃけ僕は、笑いが止まらなかったです!
薄毛で悩んでいるあなたにも僕と同じ感動を味わって欲しいですよ。
アスク井上クリニックは東京にしかないのがデメリットですが、「え?それでも植毛をアスク井上クリニックで受けたいわ!」と思っているならまさにイチオシです。
さらに当ブログ名「植毛ルーキーズを見ました!」と合言葉を無料カウンセリングのときに伝えていただければ、あなたは特別優待でアスク井上クリニックの植毛が受けられます。
つまり通常よりもおトクに植毛ができるってことですよー。
薄毛に悩む日々にはサヨナラして、笑顔に満ちあふれた毎日を勝ち取りましょう!
コメント