植毛後のシャンプーはスタートが重要すぎる?定着率をグンと上げるヒミツを披露!

シャンプー
Pocket

 

植毛後のシャンプーって、なんだか怖いってイメージありませんか?

 

 

マサ
マサ

どうもこんにちは!植毛手術で薄毛と戦っているマサと申します!
僕は当初、植毛はお医者さんの手術なのでいきなりシャンプーしたら頭皮がめちゃくちゃ痛いんじゃないとビビってました(汗)

 

 

でも植毛手術を複数回経験したら、植毛後のシャンプーに慣れてコツとか注意点が分かっちゃったんです!

 

 

マサ
マサ

植毛回数の多さがこんなところで役立つとは(笑)

 

あなたが植毛手術を検討中なら、ぜひ本記事を参考にして植毛後のシャンプーをやってみてください。

 

 

植毛後のシャンプーをするときにあらかじめ用意したいもの

kami

 

マサ
マサ

僕は日本とトルコで植毛手術した経験があります。

そしてどちらの植毛クリニックでも共通していたのは、「刺激の強いトニックシャンプーは使わないでね!」ってことでした。

 

 

だから僕としては、植毛手術を受ける前に頭皮にやさしいオーガニックシャンプーを用意するのがおすすめですね。

 

ドラッグストアで1000円ちょっとで売ってるやつでOK!!

 

マサ
マサ

最初は「ちょっと値段が高いやん(汗)」と思いましたが、一定の期間が過ぎれば普段使っているシャンプーへ戻せるので、サクッとマツモトキヨシで買っちゃいました!

 

organic shampoo

 

植毛クリニックによってはシャンプーを無料で渡してくれるところもありますが、基本的に自分で用意すると考えておいた方が良いですよ。

 

 

そしてオーガニックシャンプーが用意できたら、合わせて

 

・ペーパータオル
・ベビーローション
・霧吹き

 

があると、より頭皮にやさしく植毛後のシャンプーができます。

 

 

マサ
マサ

シャンプー後に普通のタオルでゴシゴシしないように、ペーパータオルを使ってポンポンと水分をとります。

ベビーローションは植毛でできたかさぶたをふやかす役目。

そしてシャワーの水圧が強すぎるのを防ぐために、ぬるま湯を霧吹きに入れてシャンプー泡を流すっていうのもポイントですねー!

 

これを用意しておくだけで、より安心して植毛後のシャンプーができます。

 

いかに植毛後のシャンプーのスタートが大事かって分かりますよね?

 

 

植毛を何回も経験済みの僕が実践した植毛後のシャンプー方法

shampoo

 

マサ
マサ

僕は国内と国外の両方で植毛した結果、植毛後のシャンプー方法のいいとこ取りをしてみました!

僕の植毛経験がこんなところで生きるとは・・・(2回目)

 

 

基本的に植毛手術の翌日、もしくは2日後にはシャンプーをしてOKとクリニックから言われます。

 

そして植毛をしてから6日目までは、特にやさしくシャンプーしないといけません。

 

手順としては、

 

 

1.ぬるま湯を頭皮にやさしくかける(シャンプーの水圧調整が不安な場合は霧吹きを使いましょう)

shower

 

 

 

2.用意したオーガニックシャンプーを思いっきり泡立たせる、そして泡を頭皮全体に広げていく(指先が植毛部分に触れないよう注意してくださいね)

shokumou shampoo

 

 

 

3.弱めの水圧のシャワーですすぎ残しがないように丁寧にシャンプー泡を流す(このときに霧吹きがあれば便利!)

awaotosi

 

 

 

4.シャンプー泡をすすぎ終わったらペーパータオルでポンポンと水分をとってあげる(通常のタオルでも構いませんが、その場合はやさしくおさえるようにして患部をこすらないように水気をとってくださいね)

yasasikufuku

 

 

この流れをしっかりおさえておいてくださいね。

 

 

植毛手術をおこなってから7日目(1週間)以降は、植毛部分のかさぶたを落とすように指先を使って丁寧に洗っていきます。

 

かさぶたの部分を丁寧に扱って、ほかの部分に関しては通常のシャンプー方法に僕は戻しました。

 

マサ
マサ

かさぶたを取りやすくするためにもしあなたに余裕があるなら、植毛手術の翌々日からシャンプー前にベビーローションをつけてかさぶたを浮き上がらせる作業をやりましょう。

そうすればホロッとうまい具合にかさぶたが取れていきますからね!

 

ただし通常のシャンプー方法へ戻すタイミングは植毛クリニックによって異なるので、植毛手術を受けたクリニックのアドバイスをよく聞いておきましょう。

 

 

マサ
マサ

僕は結果的にオーガニックシャンプーを1ヶ月使い続けましたー!

詰め替えパックの終わりまで使わないともったいないと思いまして(笑)

 

 

植毛後のシャンプーのときって入浴して大丈夫?

ofuro

 

これで植毛後のシャンプー方法について把握できたと思います。

 

でも植毛後のシャンプーに常にかかわるのが、「入浴はしていいのかどうか!?」っていう問題。

 

僕は国内で植毛手術を受けたとき、クリニックから「術後当日は入浴しないでくださいね」とアドバイスを受けました。

 

 

マサ
マサ

そして植毛手術の翌日からお風呂に入ろうと思ったのですが・・・1週間程度は軽いシャワーで済ませましたね。
僕はけっこうビビりなので(汗)

 

かなり安全運転で術後を過ごすに越したことはないと思いませんか?

 

 

植毛後のシャンプーのときに入浴できるかは気になるところですが、僕がお世話になった植毛クリニックでは術後から1週間経っても「入浴はダメ!」ってところは1つもなかったですよー。

 

あなたの参考にしていただければ幸いです!!

 

 

植毛後のシャンプーが終わっていきなり安心するのは注意しましょう!

check point

 

植毛後のシャンプーが終わったらひと安心ですね!

 

マサ
マサ

そして髪は自然乾燥が原則だと覚えておいてくださいね。

 

しかしシャンプーのあとのドライヤーでどうしても乾かしたいとあなたは思っているかもしれません。

そんなときは直接ドライヤーの温風があたらないように、送風で植毛部を避けながら乾かしましょう。

 

また植毛手術が終わってから、美容室でカット&シャンプーをしてもらう機会も出てくるはず。

 

美容師さんに植毛のことを話せればOKなのですが、もし恥ずかしくて話せない場合は植毛クリニックにお願いして植毛の人を快く迎えてくれる美容室を紹介してもらいましょう。

 

マサ
マサ

僕はムリを言って植毛クリニックまで美容師さんに出張してもらい、植毛クリニックの洗髪ルームでカット&シャンプーしてもらいましたよ。

当時かかった費用は6000円ぐらいでしたね。

 

 

ちなみに僕が国内でお世話になったのは植毛のレジェンドドクターが在籍して、植毛の仕上がりからアフターサポートまで満足のできるアスク井上クリニックです。

 

ascinoue clinic

 

植毛手術の翌々日には直接アスク井上クリニックへ行って、看護師さんに無料でシャンプーをしてもらいました。

 

しかもドクター・植毛カウンセラーからシャンプー方法を詳しく教えてもらえるので、植毛後のシャンプーにビビることなく安心して生活ができましたよ。

 

おかげで植えた毛根はしっかり頭皮に定着して、ハゲの恐怖を見事に打ち破りました!!

 

植毛する前と植毛してから8ヶ月後の僕の写真

before after

 

 

マサ
マサ

あとアスク井上クリニックは、植毛費用が良心的っていうのも大きな魅力ですね!

 

今なら「植毛ルーキーズを見た!」と無料カウンセリングのときに伝えていただければ、特別優待で植毛を受けられますのでぜひ活用してみてください。

 

薄毛のストレスは植毛で早めに解決するのが1番です!!

 

 

ドクターによる薄毛の根本的な治療ができる[植毛クリニック5選]
アスク井上クリニック

技術力の高い植毛が良心的な費用で受けられる植毛クリニックです。
あなたが薄毛になった原因から分析して、植毛手術だけではなく治療薬のアドバイスも親切にしてくれます。
しかも日本国内だけではなく、海外の患者さんや薄毛で悩んでいるお医者さんも利用するほどの人気。すごくバランスのとれた植毛クリニックと言えるでしょう。
無料カウンセリングのときに『植毛ルーキーズを見た!』と伝えていただければ、特別優待で植毛がおトクに受けられますよ。

薄毛の窓口【トルコ植毛-エステワールド病院-】

トルコ植毛を中心に植毛ツアーを展開する薄毛の窓口。
腕の確かなドクターがそろい、VIP向け高級クリニックとして大人気のトルコのウェルワールド病院で僕も植毛体験済み。
高い技術を備えているうえに、日本の半額以下の費用で株数に関係なく植毛できるのが大きなメリットです。大量の植毛と低コストの両方を求めているならおすすめ!
有名人のいしだ壱成さんも利用した今話題の海外植毛サービスです。
僕の紹介コード【BB0001】を記入するとスムーズに植毛の相談ができますのでご活用ください。

TOMクリニック

TOMクリニックは治療薬、注射、植毛といったさまざまな治療が受けられる薄毛の総合病院です。
ですからあなたの薄毛の状態に合わせて治療が選べるのが最大のメリット!
常に最先端の治療を取り入れているのも人気のヒミツです。
特に植毛では満足できる仕上がりはもちろん、おトクな費用で受けられるのも魅力ですよ。

シャンプー植毛について植毛の費用炭酸シャンプー
マサをフォローする
植毛Rookies!!

コメント