【植毛術後経過4日目】キレイなかさぶた作りに奮闘中!その理由とは?

トルコの植毛について
Pocket

 

さあ、トルコで植毛手術をおこなってから4日目が経過しました!

 

国内のクリックでも植毛経験のある僕は、「ここからも気を引き締めて頭皮ケアをしなくちゃ!」と意気込んでます。

 

 

それはなぜか?

 

 

マサ
マサ

実は植毛手術後4日目から10日目ぐらいまで、植毛部分のかさぶたと上手に付き合っていく必要があるからです!

 

そこでまずは植毛手術後の4日目の様子から話して、そのあとにかさぶたとの向き合い方、日常生活の注意点と順番に解説しますね。

 

どうかお楽しみに!

 

 

植毛手術後4日目の経過報告を丁寧におこないます

touhi joutai

 

上の植毛手術4日目の写真をご覧になって、あなたはどのような印象を持ちましたか?

 

これはシャンプーをおこなったあとの頭皮なのですが・・・血のにじむような様子はなく、白や黒のかたまりがギュッとできてきましたね。

 

 

さらに僕がうれしかったのは、おでこのボコッとした腫れがかなり引いて、痛みもまったくと言って良いほど感じなくなった点です。

 

 

マサ
マサ

と言うわけで、ドクターに処方してもらった「腫れ止め」と「痛み止め」の薬は植毛手術後4日目でストップしました。

 

止めるタイミングはあなたのそのときの状況によって判断しましょう!

もし適切なタイミングが分からない場合は、クリニックやカウンセラーへ直接連絡してきいてみるのがおすすめですよー。

 

 

 

ちなみに腫れをおさえるため、植毛直後にヘアバンドをする人もいらっしゃいます。

 

頭皮に打った麻酔などの水分が下に降りてくるのをヘアバンドで止める仕組みですよー。

 

hair band

 

しかし僕はありがたいことにこめかみにも植毛してもらえたので、ヘアバンドとこめかみの接触を避けるために今回はずっとノーマルの頭皮で過ごしました!

 

 

では次に、M字はげ以外の頭皮の状況を一緒に見ていきましょう。

 

まずは植毛手術後4日目のサイドからの写真

condition of the scalp on the 4th day

 

condition of the scalp on the 4th day

 

こめかみの付近に血のかたまりが見えますが、僕はかゆみや痛みを感じなかったのでまったく気になりませんでした。

 

そして後頭部から側頭部にかけての毛根を採取した場所に関しては、植えた部分と比較してみると赤みや血のかたまりは目立ちませんね。

 

 

今度は植毛手術後4日目の頭頂部の写真です。

 

完全にベビーローションを洗い流せてないため白い点が見られますね。ゴメンナサイ・・・

 

こういった流し忘れがチェックできるので、写真を撮るのはとても重要だな~って思いました!

 

condition of the scalp on the 4th day

 

頭頂部に関しては赤みはほぼ見られず、「毛根が順調に根付いているじゃん!」って実感が大きかったです。

 

ただ・・・植毛した髪はいったん抜けて新しい髪に生え変わっていくので、脱毛したときのスカスカが少し気がかりかなー。

 

 

最後に後ろからの写真です。少しピンボケしちゃってます(汗)

 

condition of the scalp on the 4th day

 

植毛手術の後って、どうしてもスポッと毛根を抜いた場所が目立ちます(なんだか光の反射でより際立ってる・・・)

 

ただし術後3ヶ月ぐらいでうまく周りの髪となじみますからご安心を!

 

 

植毛手術後4日目は地道なかさぶた作りの真っ只中!

smile

 

植毛手術後4日目は、まさにキレイなかさぶたを作ることに専念していました。

 

なぜなら・・・

 

 

『一般的に植毛手術後10日目までにかさぶたがすべて取れると、衛生的にも皮膚呼吸的にも最適』とドクターが言っていたからです!

 

 

 

マサ
マサ

植毛部分が空気に触れる時間を早くしてあげると、毛根の定着が良くなりやすいってことですね。

だからこそ植毛手術後4日目からのかさぶたを取るための下準備がとても大事!

 

 

だからこそ、市販のベビーローションを使って植毛部分を20分程度ふやかすのが重要になります。

 

baby lotion

 

『ふやかす⇒自然乾燥⇒ふやかす⇒自然乾燥』をくり返すことで、かさぶたがスポッと取れやすくなるので!

 

 

そして植毛手術後4日目も植毛手術後3日目同様に、シャンプーはあくまで泡をやさしく置くように洗い流していきます。

 

【植毛術後経過3日目】植毛3日目は恐怖のシャンプータイム到来?ここが正念場だ!
植毛手術後から3日目を徹底レポートしています。植毛手術を受けた筆者の率直な感想などをぜひご覧ください。また植毛成功を引き寄せるカギも特別に公開していますよ。

 

 

ベビーローションとシャンプーの時間を合わせると30分ぐらい必要ですが、これも将来の新しい髪のためなので、めんどくさがりの僕も頑張って続けていきますー!

 

 

植毛手術後4日目のかゆみは?生活での注意点は?

check point

 

植毛手術後4日目に関しては、経過はまあまあ順調かなと個人的には思いました。

 

でも・・・後頭部の毛根を採取した部分に少しかゆみを感じてます(汗)

 

ただ頭皮はデリケートな状態なので指でかくのはヤバいのでここはガマンガマン。

 

 

マサ
マサ

そこで僕は雨のときは外出をなるべく避けるようになりました。

なぜなら雨水が頭皮にあたった場合、かゆみなどのリスクがよりますからです。

 

あとは生着率に悪影響をあたえる可能性もある飲酒もしませんでした。

お酒を飲んでも大丈夫な時期は植毛クリニックのドクターによって変わりますので、植毛前にドクターの説明をよく聞いておくのがおすすめです!

 

 

植毛手術後4日目もいろいろガマンが多いですが、半年~1年後には新しい髪がニョキニョキ生えてくるのを想像したら、「よし!いっちょ頑張るかー!!」って気持ちになりませんか?

 

 

植毛手術から4日目が経過しても寝返り防止の対策は必須です

sleep

 

植毛手術後4日目は寝るときも気を付ける必要があります。

 

せっかく丁寧に頭皮をケアしてるのに枕で患部をこすったら大変ですからね(汗)

 

というわけで植毛手術後4日目も、僕は引き続きネックピローを使用してます。

 

neck pillow

 

 

ネックピローは寝返りを防いだり頭部を固定したりと、植毛にはうってつけのアイテムです!

 

 

僕はこれからもドクターやカウンセラーからアドバイスを受けたことは守っていこうと思います。

 

ルールを破りまくってあとで「うわ~、毛根がそんなに生着してないじゃん(泣)」と後悔したくないですからね。

 

 

今回僕は国内の植毛クリニックの半額ぐらいの値段で、しかもアフターサポートも充実しているトルコ植毛を体験しました。

 

もしあなたがおトクに大量の植毛を叶えたいなら、『薄毛の窓口』に相談してみてください。

 

usugeno madoguti

 

 

一律の料金で植えられるだけ植えられるプランは本当に必見です!

 

ちなみに合計料金は90万円程度ですよ。

 

僕の紹介コード【BB0001】を言えばスムーズに相談できるので、この機会にぜひご活用ください^^

 

 

 

ドクターによる薄毛の根本的な治療ができる[植毛クリニック5選]
アスク井上クリニック

技術力の高い植毛が良心的な費用で受けられる植毛クリニックです。
あなたが薄毛になった原因から分析して、植毛手術だけではなく治療薬のアドバイスも親切にしてくれます。
しかも日本国内だけではなく、海外の患者さんや薄毛で悩んでいるお医者さんも利用するほどの人気。すごくバランスのとれた植毛クリニックと言えるでしょう。
無料カウンセリングのときに『植毛ルーキーズを見た!』と伝えていただければ、特別優待で植毛がおトクに受けられますよ。

薄毛の窓口【トルコ植毛-ウェルワールド病院-】

トルコ植毛を中心に植毛ツアーを展開する薄毛の窓口。
腕の確かなドクターがそろい、VIP向け高級クリニックとして大人気のトルコのウェルワールド病院で僕も植毛体験済み。
高い技術を備えているうえに、日本の半額以下の費用で株数に関係なく植毛できるのが大きなメリットです。大量の植毛と低コストの両方を求めているならおすすめ!
有名人のいしだ壱成さんも利用した今話題の海外植毛サービスです。
僕の紹介コード【BB0001】を記入するとスムーズに植毛の相談ができますのでご活用ください。

アイランドタワークリニック

植毛をやる人の半数以上が利用している植毛クリニックです。
1番多くの人が利用していることで、クリニックへの信頼性はバツグン。
新宿・名古屋・大阪・福岡の4ヶ所にあるので、あなたのお住まいからお近くのクリックを選べます。
また全額返金保証などの手厚い保証も充実しているのが特徴です。

TOMクリニック

TOMクリニックは治療薬、注射、植毛といったさまざまな治療が受けられる薄毛の総合病院です。
ですからあなたの薄毛の状態に合わせて治療が選べるのが最大のメリット!
常に最先端の治療を取り入れているのも人気のヒミツです。
特に植毛では満足できる仕上がりはもちろん、おトクな費用で受けられるのも魅力ですよ。

トルコの植毛について植毛 経過植毛の費用薄毛の悩みについて薄毛治療の病院
マサをフォローする
植毛Rookies!!

コメント