「植毛の費用はけっこう高いのかな?」
「自分の薄毛で植毛すると一体どれぐらいの費用がかかるんだろう?」
「まずは植毛費用の目安を知っておきたいな!」
あなたは植毛で薄毛治療をする場合を想定して、上のようなことを考えているんじゃありませんか?
植毛は今すごく注目されています。
なぜなら、
1.薄毛の進行で毛根が消滅した場所からでも新しい髪が生えてくる
2.しかも1度植毛をした場所からは、生涯にわたって髪が繰り返し生える
といったメリットがありますからね!
ハッキリ言って、薄毛に諦めの気持ちがあった人たちのピンチを救ってくれる画期的な治療です。

私は植毛治療に魅力を感じて合計2回の植毛を受けました。
そして今では薄毛の悩みを見事に解決できて、気持ち良く毎日を過ごせています。
今回は私の経験をもとに、詳しい植毛の費用やおトクな情報をあなたへ余すところなくお伝えしますよ!
心配しなくて大丈夫です、この記事で植毛の費用に対するあなたの疑問はキッチリと解消されますので!
さあ、植毛費用の目安を知って、植毛はあなたに必要なのかどうかを判断してみてくださいね。
植毛の費用を詳しく知るために植毛の仕組みを確認しましょう
植毛の仕組みをおさえることで、植毛の費用はすんなり頭に入ってきます。
実は植毛と言ってもいくつかの方法に分かれるので、方法別に植毛の費用をおさえるのが重要ですよ。
植毛の全体的な流れは基本的に変わりません。
2.あなたの薄くなった場所へ植えるというのが植毛の流れです。
じゃあ、何に違いがあるのか?
それは毛根を採取する1番目の段階です。
具体的に言うと、
・ロボットを使って毛根をくり抜いたり
・後頭部を切り取ったり
・ドクターの手作業で毛根をくり抜いたり
といったように、植毛クリニックによって内容が違ってくるわけで。
ですから植毛の費用と方法についてはセットで覚えておきましょう。
またあなたが植毛手術をする場合、1本1本の毛の本数ではなくグラフト(株)という単位を使うことが多いです。
ちなみにグラフトって、
下の画像で言うと1つの毛穴から3本の髪が生えていますが、植毛では1グラフトとカウントします。
1つの毛穴からは平均して2本の毛が生えていることが多いので、【1グラフト=毛髪2本】という想定をしておくといいでしょう。
ただあくまでこれは目安です。
歳を重ねてくると1グラフトが1.5本ぐらいになったりとかしますので、植毛クリニックでよくグラフトをチェックしてもらってから植毛を受けましょう。
では植毛のやり方やカウント方法が分かったところで、さっそく植毛の費用に関する内容を解説しますね!
ロボットによる植毛の費用について
(引用:https://www.sbc-aga.jp/より)
あなたが植毛を検討している場合、ロボットによる毛根の採取方法があることを覚えておきましょう。
今では高性能の植毛ロボットが開発されてて、ドクターがうまくロボットを使うことで費用の安い植毛が実現します。
たとえばロボットの植毛で定評のあるクリニックだと、薄毛の進行度合いによって必要なグラフト数を分かりやすく提示していますよ↓↓
(引用:https://www.crown-cl.com/より)
ちなみにロボットによる植毛の場合、後頭部の1部分をバリカンで刈り上げます。
なぜなら1つの毛穴をくり抜くのに、髪がバッと伸びたままだと髪が邪魔になってしまうからです。
でも毛根をくり抜く方法は後頭部を切るわけではないので頭皮への負担は少ないですし、後頭部にキズも残らないので人気があるんですよ!
じゃあ、ロボットによる植毛の結果と費用を一緒にチェックしましょう!
(引用:https://www.crown-cl.com/より)
上の男性は、2,000グラフトの植毛をおこなっています。
そして植毛をおこなったクラウンクリニック銀座院では、普通に植毛を受けると252万ぐらいの費用になりますね。
(引用:https://www.crown-cl.com/より)
上の女性は、1,000グラフトの植毛手術をおこなっています。
そしてクラウンクリニック銀座院で普通に植毛を受けると、費用は120万ほどです。
ちなみにロボットでの植毛をおこなっているTOMクリニックでは、1,000グラフトで73万という費用です。
ロボットによる植毛費用は、クリニックによっても変わってきます。
あなたもロボットの植毛に興味があるなら、あらかじめ費用をチェックしておくのが良いでしょう。
後頭部の1部分を切り取る植毛の費用について
(引用:https://wbc.or.jp/mens/より)
では次に、後頭部の1部分を切り取ってから毛根を採取する植毛費用を見ていきましょう。
この方法は毛根が頭皮へしっかり定着する確率が高いのが特徴です。
しかもより大量のグラフトを植毛したい人には最適!
もしあなたの薄毛の範囲がけっこう広いなら、後頭部を切り取る植毛を選んでみてもいいと思いますよ。
切り取るといっても、だいたいボールペンぐらいの面積です↓↓
切った後はしっかりと糸で縫い合わせますから安心してくださいね。
ただし・・・後頭部にシュッと1本線のキズが残ることは覚えておいてください。
でも周りの髪が伸びてくればキズは隠れますので、さほど気にする必要はないと思いますよ。
そして後頭部を切り取る植毛は、
(引用:https://www.yokobikai.or.jp/index.htmlより)
上の男性はヨコ美クリニックという植毛クリニックで、2,689グラフトという大量の植毛をおこなっています。
そして費用は120万。
先ほど紹介したロボットによる1,000グラフトの植毛では120万や73万といった費用だったので、いかに安い費用で植毛ができるか分かりますよね?
後頭部を切り取る方法の
・毛根をくり抜く方法と比べて、術後に少々痛みを感じやすい
といったデメリットをあなたがクリアできるなら、後頭部を切り取る植毛はかなりおすすめですよ。
何より安い費用で植毛が受けられるのは本当に大きいです!
後頭部をバリカンで刈り上げる植毛の費用について
(引用:https://wbc.or.jp/mens/より)
後頭部をバリカンで刈り上げてから毛根をくり抜く方法は、ロボットによる植毛のときにあなたへお話しました。
今度はドクターの手作業によって、刈り上げた後頭部から毛根をくり抜く方法の費用です。
ドクターの手作業になってくると、より丁寧な毛根の採取が可能となります。
たとえば毛根の中にはななめになっているものもあるわけで。
そんなときでもドクターの手作業なら、高い技術力でうまくグラフトをくり抜いてくれるという安心感がありますよ。
では、ドクターの手作業で毛根をくり抜く方法の費用を一緒に見ていきましょう。
(引用:https://asc-cl.jp/より)
上の女性はアスク井上クリニックでドクターによる毛根をくり抜く植毛を受け、800グラフトでその費用は74万5千でした。
ドクターの手作業でくり抜く植毛は、費用的にちょっと高そうなイメージがありますが、リーズナブルな料金で受けられる植毛クリニックもあります。
また女性の広くなったおでこをしっかり狭くできるのはうれしいと思いませんか?
(引用:https://www.ilandtower-cl.com/より)
では次の植毛費用を見ていきましょう。
上の男性はアイランドタワークリニックで1,500グラフトの植毛手術を受けて、200万の費用がかかりました。
男性の悩みの1つであるM字になった生え際の悩みが解消されていますね。
ここまで髪がしっかり生えてくれば、グッと自信がわいてきそうじゃありませんか?
(引用:https://shinwa-clinic.jp/より)
上の男性は親和クリニックで、2,000グラフトの植毛を200万の費用で受けることができました。
前頭部から頭頂部にかけて新しい髪が生えてきて、見た目の印象がぜんぜん違うと思いませんか?
後頭部をバリカンで刈り上げてからドクターの手作業で毛根をくり抜く方法は、今植毛で1番採用されていると言っても良いでしょう。
私も2回受けた植毛は両方ともこの方法ですからね。

術後の頭皮への負担はそんなに感じませんでしたし、手術の怖いイメージもなかったので安心して受けられました。
ちなみに植毛手術の前に麻酔をうつわけですが、私は麻酔がすごく効いて手術中に寝ちゃってました汗
ですから植毛の痛みをそんなに心配する必要はないと思いますよ。
後頭部の髪を1本1本カットする植毛の費用について
(引用:https://wbc.or.jp/mens/より)
では最後にバリカンで刈り上げず、ドクターの手作業で毛根をくり抜く植毛の費用を見ていきましょう。
バリカンを使うと、刈り上げた場所が周りの髪の長さになるまでわりと時間がかかります汗
だけど刈り上げない方法だと髪型の違和感がまったくないので、すぐに仕事へ復帰できたりお出かけができたりとメリットがあるんですよね!
(引用:https://asc-cl.jp/より)
上の女性はアスク井上クリニックで、刈り上げない植毛を実施しました。
そしてかかった費用は1,000グラフトで138万5千。
やはり刈り上げない植毛はドクターの高い技術が必要になります。
髪を1本ずつ短くカットしてから毛根をくり抜くわけですからね。
ですからどうしても費用は高めになってしまうことを覚えておいてください。
(引用:https://asc-cl.jp/より)
上の女性は刈り上げない植毛を実施して、1,500グラフトで198万5千の費用がかかりました。
広かったおでこにコンプレックスを持っていたようですが、見事に解消されているのが分かりますよね?
あなたはもう気付いているかもしれませんが、刈り上げない植毛は女性の方が選ぶことが多いです。
刈り上げにどうしても抵抗を持っている人もいるわけで。。
周りに植毛したとバレないのは本当に大きなメリットですからね!
もちろん男性でもこの方法を選ぶ人はいらっしゃいますが、費用を安くおさえるためにバリカンで刈り上げる植毛を受ける人が多いんですよ。
ちなみに後頭部を刈り上げない方法で1,000グラフトの植毛をやった場合、クリニック別の費用はこんな感じ↓↓
アスク井上クリニック | 138万5千 |
アイランドタワークリニック | 220万 |
親和クリニック | 230万 |
あなたが植毛を受けるうえで、上の費用を参考にしてみてくださいね。
ここまで植毛の費用について解説してきましたが、
によって、植毛の費用はけっこう変わってきます。
そこで植毛費用のだいたいの目安としては、100万~200万を想定した方がいいでしょう。
またあなたに分かりやすいように、植毛方法別の費用を安い順にまとめておきました。
あくまで目安ですが、あなたの参考にしていただければ幸いです。
とは言っても、植毛の費用って高いやん!!
とあなたは思っているかもしれませんね。
でもツルっとした毛根の消滅した頭皮から新しい髪を生やすのは、今のところ植毛が1番有効です。
しかも1度植毛をやった場所からは半永久的に新しい髪が生えてくる。
逆に植毛以外の内服薬などの薄毛治療は、ずっと服用を続ける必要がある。

私は内服薬での治療も受けた経験がありました。
そのときは1ヶ月に15,000円~20,000円程度の費用がかかってましたね。
たとえば150万の植毛費用と、継続する必要のある内服薬の費用15,000円を比べると下のようになります↓↓
内服薬 | 植毛 | |
初回の費用 | 15,000円 | 150万 |
1年間(12ヶ月)の費用 | 18万 | 初回の150万だけ |
5年間(60ヶ月)の費用 | 90万 | 初回の150万だけ |
10年間(120ヶ月)の費用 | 180万 | 初回の150万だけ |
というわけで・・・最終的な合計費用はそんなに差が無いんですよね。
逆にずっと内服薬を続けていくなら、植毛費用の方が安くなるケースも多いわけです。
これなら植毛を受ける価値はすごくあるってあなたは思いませんか?
ただし植毛には新しい髪が生えそろうまで、6ヶ月以上は待たないといけないというデメリットがあります。
「待つ期間がちょっと長いな・・・」とあなたが不安になっているなら、薄毛をオシャレにカバーできる髪型にするのはおすすめですよ。
美容師さんや理容師さんにオーダーすればおしゃれに仕上げてくれますから、新しい髪が生えてくるのを待つときのストレスは感じないでしょう。
⇒薄毛が目立たない髪型はコレ!オシャレに決まる髪型を詳しく見てみる
植毛の費用をおさえておトクに受けるコツとは?
植毛の費用は決して安くはありませんが、半永久的に新しい髪が繰り返し生えてくるメリットがあります。
このメリットのおかげで、結果的にとてもコスパの良い薄毛治療として植毛には人気が集中しているんですよね!
「でも・・・もっとおトクに植毛を受けたい!」と、どうしても考えちゃいますよね?
そんなときは、植毛クリニックのモニタープランを利用するのは1つの方法です。
院内の資料やホームページにあなたの症例写真を載せるなどすると、植毛をおトクに利用できるプランなんですよね。
もしあなたが写真などを載せることに抵抗がないなら、植毛クリックのカウンセリング時に相談してみると良いでしょう。

ちなみにモニターをやっているかはクリニックによって違いがありますので覚えておいてくださいね。
またあなたがモニターに抵抗を感じるなら、モニターを利用しなくても植毛費用が安いクリニックを選んだ方がいいでしょう。
またほとんどの植毛クリニックでは、術後の経過が順調かを確認するために無料の定期検診をおこなってくれます。
そこで万が一、毛根が頭皮にうまく定着してないとドクターが確認した場合、
【全額返金保証】【無料での再手術】
といった手厚いサポートをしてくれる植毛クリニックもあります。
ですから植毛を受けたら「はい、終わり!」ではなく、術後の定期検診もしっかり受けることをおすすめしますよ。
あなたには植毛にかかった費用で、サービスを最大限活用して欲しいですからね!
あと植毛クリニックでは、メディカルローンも利用できるところがほとんどです。
あなたが費用を分割して払っていきたいと考えているなら、カウンセリングの時にカウンセラーによく相談しましょう。
そこでカウンセラーはあなたの要望にしっかり対応してくれますよ!
決してムリをせず、あなたの考えている費用で植毛をやるのが良いと思いますね。
あなたの薄毛の状況や目安の費用に応じて植毛クリニックを選びましょう
あなたは植毛方法別の費用をしっかり把握できたと思います。
あなたの薄毛の状況や生活などに合わせて、自分に最適な植毛法を選んでくださいね。
そしてあなたが希望する髪のボリュームを叶えるには、どのぐらいのグラフト数を植毛する必要があるかを知る必要があります。
でも・・・
ですから、今のままだと植毛費用の具体的な額が分からない。。
しかも植毛の費用は決して安くはないですし、じっくりとクリニックを決めたいところ。
そこで便利なのが、植毛クリニックのカウンセリングです。
植毛クリニックではまず最初にカウンセリングを受けて、
・あなたの頭皮をチェックして、必要なグラフト数、具体的な費用を知る
・植毛を受けるときの注意点や、植毛した後にどんな仕上がりになるのかを教えてもらえる
・実際に植毛を受けた患者さんの症例写真をたくさん見せてもらえる
・植毛クリニックの雰囲気、ドクターやスタッフの人柄を確認する
といったような、重要な情報が手に入ります。
そしてあなたは手に入れた情報をもとに、植毛をやるべきかを自宅でじっくり考えれば良いんですよ。
強引な勧誘はありませんし、とてもあなた思いのシステムだと思いませんか?
ですからあなたが自分の具体的な植毛費用を知りたいなら、興味がある植毛クリニックのカウンセリングでしっかり確認してくださいね。
というわけで、植毛クリニック選びはとても大事なんです!
もしあなたの薄毛の範囲が広くて、なるべく費用をおさえて植毛したいと願っているならヨコ美クリニックがおすすめですよ。
ヨコ美クリニックは横浜にある人気のクリニックです。
特に後頭部を切り取る植毛の費用が安く、しかも満足できる仕上がりなので、多くの患者さんが押し寄せている状態なんですよ。
さらには植毛手術で後頭部にできるキズも目立ちません。
これはドクターの技術の高さを表していると言ってもいいでしょう。
安い費用で多くのグラフトを植毛させたいなら、あなたにとってヨコ美クリニックは最適なクリニックだと思いますよ。
もしあなたがヨコ美クリニックに興味がわいているなら、ヨコ美クリニックの評判をまとめた記事を参考にしてみてください。
⇒ヨコ美クリニックの評判やメリット・デメリットの詳細を知っておく
しかし・・・後頭部を切り取る方法は、キズが残ったり痛そうなイメージを持つ人も中にはいます。
そこであなたは毛根をくり抜く植毛を、安い費用でやってみたいと考えていませんか?
そんなあなたにおすすめなのはがアスク井上クリニックです。
アスク井上クリニックは東京の新宿にあり、毛根をくり抜く植毛をリーズナブルな費用で受けられるとたくさんの支持を得ているんですよ。
仕上がりもすごく満足ができ、男性だけじゃなく女性からの信頼が厚いのも魅力の1つですね。
アスク井上クリニックは今のところモニタープランはないのですが、もともとの費用が安いうえに技術力の高さもあるバランスの良いクリニックです。
あなたがアスク井上クリニックに興味を持ち始めているなら、下の記事をチェックしてみてください。
⇒キャンペーンがなくても利用者が続出のアスク井上クリニックの詳しい特徴や費用を知っておく
あと・・・もしかしたらあなたは、「費用がちょっとかかっても構わないから安心できる環境で植毛を受けたいな!」と思っているかもしれませんね。
そういった願望を持っているなら、アイランドタワークリニックがイチオシですよ。
アイランドタワークリニックは植毛の実績を1番多く積み上げていますから、信頼度の高さには定評があります。
ちなみにアイランドタワークリニックでは、毛根をくり抜く方法を採用していますよ。
そして新宿・名古屋・大阪・福岡の4ヶ所にあるので、あなたのお住まいのお近くで技術力の植毛が受けれます。
また全額返金保証などをはじめとした手厚いサポートが用意されいるのも人気のヒミツなんですよ。
保証の充実したアイランドタワークリニックはあなたにとって心強い存在になるはずです。
しかも期間限定のおトクなプランも用意しているので、アイランドタワークリニックにはより植毛を受けやすい環境が整っていますよ。
⇒アイランドタワークリニックの評判や詳しい保証・サポートの内容をチェックしてみる
あなたの要望に合う植毛クリニックを見つけてくださいね。
もしどの植毛クリニックも興味があってどうしても選べない場合は、日程を分けて3つの植毛クリニックのカウンセリングを受けるのも1つの方法です。
やはり対面で話すことによって分かることがありますからね!
あなたの想定していた費用で植毛が受けられることを心から祈ってます。
そして薄毛の悩みから解放されたら、きっと毎日が楽しくてしょうがないですよ!
コメント